
代表理事 高橋 英理奈
有限会社ERINA.STUDIO FIT 取締役
プリベンションダンス創設
インストラクターコンサルタント
日頃より、一般社団法人ERINAダンスアカデミーのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
当団体はプリベンションダンスの普及を図ると共に、ダンスを通して人々の心と体を豊かにすることを目的として設立されたダンスアカデミーです。
≪設立のきっかけ≫
予防ダンスを始めたきっかけについて、理由の一つに両親の仕事引退がありました。これまでは地域のパン屋として30年余り商人としての人生。一時はメディアにも取り上げられるほどでしたが、その裏では壮絶な苦労を目の当たりにしています。倒れても店を閉めることはなく営業。子育てと仕事に追われている姿は幼少時代の私には惨めに思えました。
しかし大人になり自身で仕事を始めた今、わたくしの人生の教科書となり大切な宝物として残りました。
『最初は両親の為に始めた健康ダンス』
当初は広い視野での活動は考えておりませんでした。
空いている朝の時間を開放し【健康ダンス体操】を始めたのがきっかけです。
(後のプリベンションダンス)
両親は毎日参加し、約1年が経ったころ健康診断にて驚きの結果が!これまで高かった血圧が下がり、普段の姿勢も良くなっている事が分かりました。毎日習慣にしている健康ダンスの影響で、さらに意識が高まりセルフマネジメント力も上がりました。
『そして、今』
自分の健康管理は自身で行う時代です。
楽しく、正しく、長く続けられる
そんなセルフマネジメントの指導をスタート致しました。
また正しい指導ができるインストラクター育成も行っております。
『近い将来』
この活動で健康の輪が広がり
一人ひとりが健康のプロフェッショナルであってほしいと願います。

法人理念
予防対策ダンス「プリベンションダンス」の普及を通じ、健康的なライフスタイルを提供する。世代を超えつながり合える安心と喜びを共有する豊かな社会の実現に貢献する。
1.プリベンションダンス(予防対策ダンス)の認定資格試験、進級試験の実施及び教材の
作成・販売
2.プリベンションダンス、ヒップホップダンス等ダンスに関する講習会、研修会の開催
3.ダンス指導者の育成と技術向上のための養成講座および講習会の実施
4.ダンス指導に伴うダンス認定、資格の教授
5.オリジナル楽曲の作成、販売
6.映像配信及び販売
7.イベントの出演、企画、演出、運営及び実施
8.インストラクターの派遣
9.地域福祉の増進を目的とした事業の運営
10.前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
代表理事 高橋 英理奈 (有限会社ERINA.STUDIO FIT 取締役)
理事 松村 零那
主な事業内容
役員
一般社団法人ERINAダンスアカデミー概要

理事 松村 零那
インストラクターコンサルタント
社会福祉士
精神保健福祉士
保育士
これまで介護や人と関わる仕事をする中で避けられないテーマがありました。
それは「心と身体の健康」です。
このテーマは子どもからシニアのどの年代にも共通しており、生活を支える重要な役割を担っています。
しかし、残念なことに、体調を崩してから、あるいは介護が必要な状態になってからはじめて身体と向き合うということも少なくありません。
最近では大田区でも新総合事業(大田区介護予防・日常生活支援新総合事業)がスタートし、これまで以上に介護予防やフレイル予防といった「予防」の視点が重要視されてきています。
年代問わず元気なうちから健康に対する意識を育むこと。
また、健康づくりをサポートできる人材を育成するということ。
今地域社会から求められているこれらの目標の実現にはまだまだ時間が必要ですが、
「誰もがいつまでも健康で自分らしい生活を送る」ことが当たり前の社会になることを願い、今後も健康づくりの活動を続けて参ります。
profile
高齢者デイサービスにて介護・相談員職を経験。
その後、ERINA.STUDIO FITにてキッズダンス講師として指導を行い、
地域イベントにも精力的に参加。
講師として活動しながら保育士資格を取得し、都内保育園にて保育士として勤務。
現在は子どもからシニアまで幅広い世代を対象とした健康づくりの活動を行っている。